人生100年時代。マネー戦略は必要不可欠?!

突然ですが、皆さんは一生涯で
必要になってくるお金について
考えたことはありますか?
人生の3大資金といわれる、
住宅・教育・老後資金の準備や、
緊急時のための備えなど。
ライフイベントに合わせた
お金の計画
、今から始めませんか?

mov
1限目

給与明細

手取り金額以外もチェックしよう!

毎月もらう給与明細。ついつい自分の手元に入る金額だけに目が行きがちですが、その他の部分もしっかり見ていくことが大切です!

POINT
給与明細は手取り以外にも「税金の項目」などを確認することが重要です!
しっかり理解できたか試してみよう
Q1

総支給額から引かれる「社会保険料」と「税金」。
税金の項目は「所得税」と何?

  • A. 事業税
  • B. 消費税
  • C. 住民税
2限目

結婚

挙式・披露宴などにはいくらかかる? 

ライフイベントの中でも一大イベントの結婚。結納から挙式、披露宴、婚約・結婚指輪、新婚旅行までを含めた金額を見てみましょう!

POINT
中でも費用がかかるのが「結婚式」。金額感を把握した上で、自分とパートナーにあったベストな式を挙げたいですね!
Q2

「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」によると
結婚に必要なお金の平均総額は?

  • A. 271.3万円
  • B. 303.8万円
  • C. 371.3万円
3限目

出産

新しい家族の誕生で、お金がもらえる?!

家族が増える大切な瞬間に向けても、きちんと備えておきたいですね。
経済的負担を減らしてくれる、「もらえるお金」もしっかりチェックしておきましょう。

POINT
日本の社会保障制度のひとつである「出産育児給付金」があるから、安心して子育てに取り組むことができます!
Q3

出産育児一時金でもらえる金額は?
(2023年4月以降の出産育児一時金)

  • A. 30万円
  • B. 50万円
  • C. 70万円
4限目

マイホーム購入

物件価格以外にかかるお金、知ってますか?

いつかは夢のマイホーム!でも、住宅を購入するには物件価格以外にも様々なお金が必要なんです。今回もしっかり見ていきましょう!

POINT
物件価格以外にかかるお金をあらかじめ理解し、無理のない返済計画を立てましょう!
Q4

住宅購入時にかかる、諸費用ではないものはどれ?

  • A. 司法書士報酬
    (登記費用)
  • B. 所得税
  • C. 登録免許税
5限目

教育資金

かわいい我が子の夢を叶えるために必要なお金

子どもの将来の進学プランによって大きく異なる教育資金。とっても大きな出費だからこそ、長期的に計画を立てることが必要です。

POINT
金額が大きく、すべてを現在の預貯金から捻出するのは難しい場合も。様々な制度を活用することも検討しましょう!
Q5

契約上、奨学金の返済義務者は誰ですか?

  • A. 本人
  • B. 親
  • C. 本人
    または親
6限目

老後の準備

豊かなセカンドライフを迎えるために

老後資金は教育資金や住宅資金と並び、人生3大資金のひとつです。老後は日々の生活費に加えて、例えば住宅リフォームなどのイベントや介護などにお金がかかってくることも!

POINT
長い人生でどのようなお金がかかってくるのか、「人生3大資金」をしっかり理解しておきましょう!
Q6

人生3大資金ではないものはどれ?

  • A. 老後資金
  • B. 教育資金
  • C. 結婚資金
特別授業1

「資産所得倍増プラン」ってなに?

ここからは特別授業!
最近よく耳にする「資産所得倍増プラン」って知ってますか?政府が打ち出した「新しい資本主義」実現のための施策の1つで、「貯蓄から投資」へのシフトを促すものです。

POINT
「貯蓄から投資」というワードが「資産所得倍増プラン」を理解する上で重要です。現在の日本ではどの程度「投資」の意識が浸透しているのでしょうか?
Q7

家計が保有する金融資産残高は2,007兆円。
そのうち54.3%を占めるのは?

  • A. 株式
  • B. 投資信託
  • C. 現預金
特別授業2

「資産所得倍増プラン」の具体的内容

「資産所得倍増プラン」は7つの柱でまとめられており、中でも注目したいのは「第1の柱」と「第2の柱」であるNISAとiDeCoの制度拡充です。しっかり勉強していきましょう!

POINT
特別授業②ではNISAとiDeCoの制度拡充について解説しています。これら制度は長期・積立・分散投資という投資の基本を押さえたものとなっています!
Q8

NISAの非課税期間はどう変わる?

  • A. 30年
  • B. 50年
  • C. 無期限
特別授業3

「資産所得倍増プラン」とFP

NISAやiDeCoの制度拡充により、投資はさらに私たちの身近な存在になってきます。最後の授業では「資産所得倍増プラン」において、FPがどう皆さんの役に立つのかを解説したいと思います!

POINT

FPに相談するときは、日本FP協会が認定するCFP®認定者がおすすめ!こちらからお近くのCFP®認定者を探せます。


また、「くらしとお金」に関するセミナーや相談会も随時開催しています。

これから必要なお金について少しわかってきたけど、具体的に何から始めればいいの?!

そんな時こそ、FP(ファイナンシャル・プランナー)に相談!

日本FP協会やFPって何?日本FP協会はファイナンシャル・プランニングの重要性を伝えるとともに、質の高いFP(ファイナンシャル・プランナー)の育成を通して、社会全体の利益の増進に寄与する特定非営利活動法人(NPO法人)です。FPとは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家です。
武藤十夢さん出演「もっと話そう、お金のこと。-握手会編-」CM動画公開中!